アウトドアにもビジネスにも!エブリイ乗り心地アップのおすすめカスタム3選
エブリイ カスタム

アウトドアにもビジネスにも!エブリイ乗り心地アップのおすすめカスタム3選

エブリイのオーナー様で
「荷物を多く積むと乗り心地が悪くなる」
「キャンプやアウトドアでさらに快適に使いたい!」

そのような方にぜひ知ってほしいのが、乗り心地を改善するカスタムです。実はちょっとした工夫で、エブリイの走りはぐんと快適に変わるんです。
今回ご紹介するのは、ビジネスシーンでも使えて、アウトドアやオフロードにもぴったりな3つのカスタム。
実用性と遊び心のどちらも大事にしたい方にぴったりな情報をお届けします!

軽バンの乗り心地が悪い原因とは?

● ガタガタ道で振動がダイレクトに
舗装が甘い道やオフロードなどでは、車体に振動が直に伝わってきます。これはサスペンションの構造や車体の軽さが原因です。エンジンの振動も加わるので、長時間乗っていると体が疲れてしまいます。

● シートが硬めで疲れやすい…
運転席のシートも硬めな作りが多く、長く座っているとお尻や腰に負担になります。とくに毎日の通勤や仕事、週末のアウトドアなどで長距離運転する方にとっては、地味だけど大きなストレスになります。

● 荷物を積むとさらに悪化
荷物を積むと車体のバランスが変わって、揺れやふらつきが増えることも。重心が偏ることで安定性が落ちたり、カーブでふらついたりします。ビジネスで荷物をのせて使う人にも気になるポイントです。

エブリイの乗り心地を良くするカスタム方法

サスペンション交換でふんわり走行にチェンジ!

サスペンションは、道路からの衝撃を吸収してくれる大事なパーツです。ここをしっかりカスタムすることで、ガタガタ道でも「ふわっ」とした乗り心地に変わります。
車高調整機能付きサスペンションは、走りの安定感を高めつつ、キャンプ場や未舗装路でも快適に走れる優れもの。もちろん、宅配や建築現場などの仕事用としても頼れる仕様です。
「ちょっとした段差でもガツンとくる」という方は、まずここからカスタムしてみましょう。

タイヤとホイールの見直しで走りが変わる!

エブリイの標準タイヤは硬めなので、乗り心地がゴツゴツしがちになります。でも、タイヤをクッション性の高いものに変えることで、振動を和らげられます。

インチダウン&扁平率アップでふんわり感アップ

「インチダウン(タイヤのサイズを少し小さく)して、扁平率(タイヤの厚み)を上げる」ことで、タイヤがクッションのように衝撃を吸収してくれるようになります。
静粛性とクッション性を両立した軽バン向けタイヤなどを装着すれば、ストレスフリーな乗り心地をキープできます。

ホイールも見た目と快適さの両立を

見た目にこだわるなら、15〜16インチのアルミホイールもおすすめ。あまり大きくするとタイヤが薄くなり、乗り心地が硬くなるのでバランスも大事です。
ビジネスで使う人は「耐久性」、オフロードも走りたい人は「グリップ力」を重視して選ぶのがおすすめです。

ボディ補強パーツで安定性と快適性アップ!

車体のねじれやふらつきを抑える「タワーバー」「フロアバー」などを取り付けることで、走行中の安定感がアップします。カーブでもぐらつきにくく、車全体がしっかりした印象になります。
アウトドアでの悪路走行時や、荷物を満載したときのふらつきも抑えられるので、走りの安心感が大きく変わってくるので、補強系パーツはおすすめです。

アウトドアも仕事も!快適にこなせるエブリイへ!

どれもアウトドアやオフロードシーンに強くなるだけでなく、毎日の仕事にも頼れる安心感をくれます。日常も、趣味も、すべて楽しめる一台に。あなたのエブリイをさらに快適に、自由にカスタムしてみませんか?
当店では、アウトドア仕様からビジネスユースまで、幅広いシーンに対応したカスタムモデルをご用意しております。オフロードも走れるワイルド仕様に仕上げることも、「仕事も遊びも1台でこなしたい」そんな欲張りな願いも、エブリイなら叶えてくれます。

Copyright © 2025 TERADA Group. All Rights Reserved.

Page TOP