コスト削減&効率UP!プロボックス社用車カスタムで実現する3つのメリット
カスタムカー専門店アタッカー

コスト削減&効率UP!プロボックス社用車カスタムで実現する3つのメリット

「社用車」というイメージが強いプロボックス。でも最近は、見た目や乗り心地を自分好みにカスタムする人が増えてきています。
プロボックスをさらに便利に使いたいなら、「荷室フラット化」がおすすめ!床が平らになるだけで、使い勝手がグンとアップします。プロボックスをさらに楽しむためのカスタムの魅力やポイントを、わかりやすくご紹介します!

probox

プロボックスってどんな車?

プロボックスはもともと荷物を多く積めるように作られた働く車。でも、そこが逆に「いじりがいのあるベース車」として人気です。シンプルなデザインだからこそ、少し手を加えるだけで雰囲気が変わります。

荷室フラット化の3つのメリット!
プロボックスがさらに使いやすくなる!

1.積載力アップで仕事がスムーズに!

荷室をフラットにすることで、デコボコがなくなり、荷物が安定して積めるようになります。営業用の資料や商品、大きめの機材なんかもラクに載せられて、作業効率もアップ!
収納棚や仕切りをうまく使えば、小物の整理整頓もしやすくなって、取り出しもスムーズ。結果として、時間短縮やコスト削減にもつながります。

2.リアシートの活用でさらに広々!

リアシートをパタンと倒せば、さらに荷室スペースを確保できます。大きな荷物もラクに載せられ、荷物の形やサイズに合わせてアレンジできるのが嬉しいポイント。
展示用の機材や資料などもラクに積み込めるため、営業先やイベント会場での準備も効率よく進みます。シートはワンタッチで簡単に倒せる仕様なので、急な荷物の積み込みにも素早く対応できます。

3.荷室長の拡大で、一気に多く運べる!

カスタム次第で、荷室の長さを最大50cmも伸ばすことも可能です。もともと広めのプロボックスが、さらにパワーアップ。たとえば1.2mだった荷室が、1.7mにまで拡大!
サンプル品や販促物を一気に運べるようになるので、何度も車を行き来する手間が減り、作業がさらにラクに。荷物をしっかり固定できるから、安全面でも安心です。

カスタムで広がる楽しみ方

プロボックスをカスタムすると、日常使いだけでなくレジャーやアウトドアにもぴったりの一台になります。大きな荷物も余裕で積めるし、燃費もいいから長距離ドライブにも向いています。
カスタムカーは人と被りにくいのもポイントです。自分だけのスタイルを楽しめるので、車好きにとってはたまらない魅力です。

プロボックスカスタムで自分らしい1台に

最初は「仕事用の車」だったプロボックス。でも、少し手を加えるだけで、趣味も遊びも楽しめる相棒に変身します。荷室のフラット化や便利な追加装備など、業務効率アップにつながるカスタマイズもお任せください。
プロボックスのカスタムを考えている方、ベース車両からお探しの方も、まずはお気軽にご相談ください!

Copyright © 2025 TERADA Group. All Rights Reserved.

Page TOP