予算別!ハスラーの乗り心地改善プラン〜1万円でできることから本格改造まで〜
ハスラー カスタム

予算別!ハスラーの乗り心地改善プラン〜1万円でできることから本格改造まで〜

ハスラー

ハスラーの乗り心地ってどうなの?

スズキのハスラーといえば、ポップなデザインとコンパクトなボディで、街中でもアウトドアでも大活躍の軽SUV燃費も良くて経済的だから、ファミリーからソロキャンパーまで幅広く人気があります。
でも、「少し硬めの乗り心地が気になる」「長距離だと疲れやすいかも」と感じる人もいるのではないでしょうか。実は、ハスラーの乗り心地は、タイヤ・サスペンション・車体バランス、といったいくつかの要素に左右されているんです。

そこで今回は、1万円でできるお手軽な改善策から、5万円以上かけて本格的に乗り心地を変える方法まで、予算別にわかりやすく紹介していきます!

1万円以内でできる!手軽な乗り心地アップ術

タイヤの空気圧と点検、実はとても大事!

まず見直したいのが「タイヤの空気圧」。空気が減っていると、乗り心地はフワフワして、不安定に感じることも。逆に入れすぎるとゴツゴツしてしまい、段差の衝撃が直で伝わってきます。
理想はメーカー指定の空気圧をキープすること。ガソリンスタンドやカー用品店で無料点検してくれるところもあるので、こまめにチェックしましょう!
さらにタイヤ自体の状態も大切で、すり減っていたり、ひび割れがあると滑りやすくなり、乗り心地も悪化します。4本すべてを新品に交換するのは高くつきますが、セールや中古良品を探せば1万円以内でタイヤ交換できることも。

1~5万円でできる!「体感できる変化」を求めるなら

ショックアブソーバーの点検&交換

「段差を越えるときの衝撃が気になる」「フワフワして酔いやすい」と感じるなら、ショックアブソーバーの劣化かもしれません。
ショックアブソーバーは、タイヤから伝わる振動をやわらげるパーツ。これがヘタってくると、揺れが収まらずフラフラした乗り心地に。
劣化が見られたら交換を検討しましょう。ハスラーに適した製品なら、乗り心地は格段に改善します。工賃込みで1〜3万円程度が目安です。

5万円以上で本格改善!理想の乗り味へ

サスペンションの交換・調整

本格的に乗り心地を変えたいなら、サスペンション交換がおすすめ。特に「ローダウンサス」や「コンフォート系ショック」に換えると、路面からの振動をしっかり吸収してくれます。
部品代+工賃で5万〜10万円ほどですが、走りがまるで別の車のように変わります。

タイヤサイズ変更で見た目も走りも進化!

タイヤをワンサイズ大きくしたり、ホイールをインチアップすることで、見た目がカッコよくなるだけでなく、走行性能にも変化が。幅広タイヤにすればグリップ力が上がってカーブも安心。でもその分、転がり抵抗が増えて燃費や乗り心地が多少悪くなることもあるのでバランスが大事です。
純正タイヤから変更のカスタムもホイールとセットで5万~8万円ほどで可能です。

乗り心地改善カスタムのご相談承ります!

ハスラーの乗り心地に「少し不満がある」方も、「さらに快適にしたい!」と感じている方も、予算に応じたカスタムで自分好みの乗り心地に近づけられます。
乗り心地のカスタムで日々の運転が楽しくなったり、長距離移動がラクになるのは嬉しいですよね。自分のスタイルに合った改善方法で、ハスラーとのカーライフを快適にしていきましょう!
ハスラーの乗り心地にお悩みの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

Copyright © 2025 TERADA Group. All Rights Reserved.

Page TOP